震生湖・岸 x0匹
曇り後雨、平水位、濁りやや濃、バサー少。
15時半から17時前までの釣行。
予想外の雨でした。
先週月曜に史上最速の梅雨明け後は灼熱地獄の暑さが続きましたが、今日は雲に日差しが遮られ、暑さも一服。
今年もバナナは順調ですが、それ以上に周囲の木々の成長が早く、あと何年かしたら飲み込まれそう。
あちこちから樹液の香りが漂っていましたが僕が見た範囲ではこのカナブンが唯一の先客。
濁りは先週よりさらに薄まっていました。
そんな本日の釣行。
開始後すぐ、ジグヘッドをフルキャストすると、スプールからでた余分なラインと絡まってしまい、解いているとラインが微妙に重く感じて。。。バス喰ってる。
あわすことも巻くこともできないので、逆にラインテンションを抜いて、慎重にラインを解いてからあわすと、まだ子バスが付いてた!
寄せる途中でストラクチャーに潜られましたが、ラインテンションを緩めてバスが出てきたところを再び寄せて抜き上げ。。。たところでバスが地面に落下、そのまま湖にナチュラルリリース。。。
まあでも今日はこの後もチャンスはあるだろうと思っていたら。。。
雨が降ってきました。
木陰で雨宿りしながら釣りを続けますが、そのうち木陰でも雫が垂れてきて止みそうにもないので、短時間で撤収しました。
幸先は良かったのですが、雨の影響かその後は完全沈黙でした。
コメント
コメントを投稿